教育

スポ少の保護者はめんどくさい?親の負担と付き合い方について!

スポ少 保護者 めんどくさい
hitomi

子供が友達に誘われ、入団してみたら親の方が大変で…なんて話よく耳にしますよね!

スポ少の練習は所属団体の運営方針によっても違いますが、週5で練習している強豪チームもあれば、週2・3回程度のチームもあります。

入ってみたらどうしても馴染めないから、親との付き合い方が分からない!

しかも練習以外にも行事がたくさんあるから保護者の負担が多くてめんどくさい!

など実感されている方も多いと思います。

では、スポ少の保護者はめんどくさいことが多いのか?親の負担と付き合い方など確認して行きましょう!

スポ少の保護者はめんどくさいことが多い?

スポ少の活動は平均的に週に3.4回は練習や、土日祝日には練習試合、公式戦などが行われます。

練習試合や試合となれば朝から、会場が遠ければ帰りは夜になってしまう事もあるんですよ!

そして早起きしてお弁当作りや、送迎や応援など1日がかりになってしまいます。

運営は保護者が主体なので、分担して手伝わなければいけないので、保護者同士顔を合わせる頻度が多く、保護者同士の関わりがめんどくさいと感じるのではないでしょうか?

スポーツ少年団(スポ少)とは

まずはスポ少について簡単に説明して行きますね!

昭和39年(1964年)の東京オリン ピック競技大会に先立ち、「オリンピック青少年運動」の一環 として、昭和37年(1962年)に「スポーツによる青少年の健 全育成」を目的に創設されたと記載されています。

スポーツ少年団とは

・一人でも多くの青少年にスポーツの歓びを提供する

・スポーツを通して青少年のこころとからだを育てる

・スポーツで人々をつなぎ、地域づくりに貢献する

の3つの理念のもと活動をしています。

スポーツ少年団は、日本スポーツ少年団、単位スポーツ少年団、都道府県スポーツ少年団、市町村スポーツ少年団の4つの段階で構成・運営され、スポーツ少年団は日本最大の青少年スポーツ団体ということになりますね。

指導者も地域住民の方が多く、ボランティアで指導してくださっています。

スポ少の長い歴史の中で、指導者のお子様もスポ少の卒団生など、親子二代でスポ少に通われている地域の方も多いんですよ!

またスポ少として地域の行事や奉仕作業など参加されています。

ぴと
ぴと

スポーツだけではなく、地域の行事など多岐にわたる活動を通して、子どもは協調性や創造性を養い、社会のルールや思いやりのこころを学んでいくんですね!

気になる費用について

スポ少は非営利団体のため習い事より費用は抑えられ、月謝についても団の運営費用として徴収されることがほとんどで、価格的にも月1000〜3000円程で、その他にスポーツ保険代、選手登録料、ユニフォーム代などがかかってきます。

但し、強豪チームともなると月額がもう少し高いのと、遠征費や合宿費用ももあり、それプラス、練習着やバックも団で揃えたり、その他必要な道具など経費はかかってきてしまいますよね!

スポ少とは月謝を払って見てもらう習い事とは違い、保護者が主体の非営利団体なので保護者の協力が必要不可欠と言うことなんですよ!

ぴと
ぴと

非営利団体なので費用は安い分、親の負担が大きいようですね!

スポ少で親の負担と付き合い方について

スポ少では親の協力が必要不可欠と言う事でしたね!

保護者が主体なので必然的に会う機会も多くなります。

やはりどんな場面でもそうですが、苦手意識を持って接すれば相手にも伝わりますし、人間関係や保護者の負担が大きくて、めんどくさいと思ってしまえばマナス思考になってしまいますよね!

ですが、子供の育成はもちろん、保護者の方も近所の地域で行われているスポ少に参加することで、周りの方たちと情報の共有もでき、色々な場面でプラスの面もたくさんあると思うんですよ。

では気になる親が協力する部分について確認して行きましょう!

親の役割分担

  • 大会や練習試合の時の車出し
  • 活動時は緊急なことに対応できるように保護者帯同
  • 監督・コーチへのお弁当の手配やドリンクの準備
  • 監督コーチへのお茶出し
  • 行事や備品の買い出し・運営
  • 冬はポット、夏は冷たい飲み物を持って行く
  • 大会や練習試合の記録や設営
  • スポ少運営の備品や道具なのどの保管
  • 市町村のスポ少関連の会議に出席
  • 使用施設の予約
  • スケジュール管理、連絡を回す
  • 保険や連盟加入の手続き
  • 月謝の管理と会計
  • ユニフォームや団で使用する物の発注
  • 卒団式・総会の運営(年に1回)

などなど結構たくさんやることがあるんですよね!

スポ少をやっている家庭でも、共働きの家もあれば、パートのお母さんもや、働いていないお母さんもいます。

家庭の事情は様々ですが、働いているから何も協力できませんは通用しません。

もちろん全て一人でやるわけではなく保護者会長の元、役員や、係りを決めて分担してやることになりますので、仕事の都合などがあるのに、それでも無理してやってくださいとはならないのでご安心くださいね!

ですが、事前に会長には事情を伝えおき、できることを精一杯やる姿勢は大切だと思います。

ニャ〜ニャ
ニャ〜ニャ

保護者で分担してなら出来るかも!

親との付き合い方について!

冒頭でお話したように、スポ少は週3程度は活動しています。

自分の気の合う友達に会うより、スポ少の保護者の方達と接する機会の方が断然多いでしょう。

子供のスポーツのために集まった保護者たちなので、目指す方向は一緒でも苦手なタイプや気の合わない人も居るかもしれません。

でも実際に指導者に口を出したり、周りの子供のことを悪く言ったりと、何かとトラブルメーカータイプの方も居ますよね!

でもそんな風に周りをかき混ぜる人は、保護者で接する時間が長い分、周りも違和感を感じているはずですよ。

結局そんな保護者は、不平不満ばかり言って居辛くなり、子供を他の団に移籍してしまったりなどよく聞く話です。

ニャ〜ニャ
ニャ〜ニャ

みんな口にこそ出さないけど分かっているもんですよね!

それでも居づらいと感じるのであれば、まずは子供の成長を見に来ていることを念頭に置いてください。

そして他の保護者が動いていたら、何かできることがありますか?とか手伝いますよ。などの声がけや日常の挨拶はしてみましょう。

自分の子供が関わっているので必要最低限の言葉はかけて行きましょうね!

スポ少に関わる時間の中で、その辺りを配慮して参加してみれば、自然に保護者同士の距離も縮まってくるはずですよ。

ぴと
ぴと

スポ少って今の期間だけだもんね!

ニャ〜ニャ
ニャ〜ニャ

そう思うと、この時期の成長を一緒に感じて行きたいなぁ〜

まとめ

スポ少は保護者が主体なので、確かに何かと大変な事もあるかもしれません。

ご家庭内の考え方があって良いと思いますが、子供がスポ少をやりたいと言うのなら、応援してあげたいですよね!

こんなに近くで子供のスポーツに携わるのもスポ少の間だけでんです!中学や高校の部活では大会の応援や車出しくらいで、日々の子供の成長を参加して見ることはできませんから…

子供と共に喜びや悔しさ感じることができるような貴重な体験ができるのも、スポ少だからこそというのもあるのかも知れませんね!

期間限定今だけなので、是非プラス思考でお子さんをサポートしていただけたらと思います。

ABOUT ME
ぴとママ
ぴとママ
プロフィール
勤続20年の会社員を退社し
 新しい自分探しの旅へ〜

好奇心旺盛な二児の母、行動力と実行力に自信あり!
でも普段はのんびり、ゆったりと過ごしています。

趣味はフェスに行くこと♪
美味しいものを食べてお酒を飲むこと〜
あくせくしていた毎日から解放されhappy life満喫中〜♡
記事URLをコピーしました