占い

タロットカード怖いほどなぜ当たる?持っているだけで危険性ある?

タロットカード 怖いほど なぜ当たる
hitomi

タロットって自分でもやってみたいと思う反面、怖いほどよく当たると聞いたことがありませんか?

他にも持っているだけでも呪われる危険性があるのでは?とか、取扱が初心者には難しいとか聞いたことがあると思います。

  • タロットカードは怖いほどなぜ当たるのか?
  • 持っているだけでも危険性があるか?

について、今回は詳しく解説していきたいと思いますのでぜひ最後までご覧くださいませ。

タロットカードは怖いほどなぜ当たるのか?

タロットが当たると思う理由が3つあります。

  1. シンクロニシティが起きているから
  2. 潜在意識から導き出すから
  3. 占い師のカードの意味を読み取る力が凄いから

この3つが主に当たると言われる理由になっています。

では1つずつ確認していきましょう!

タロット占いって当たるんですね!

理由1:シンクロニシティが起きているから!

実は私もタロット占いをやっていたことがありました。

まだ占いを始めた頃、知り合いのタロットの先生から教えていただいたことがあるのですが、初心者の私でもなぜか先生と同じようなカードが引けていました。

不思議だったんでが、先生が言うには「シンクロニシティ」が起きているという事だったんです。

シンクロニシティとは

一見関係がなさそうな事柄も、意味があって起きていること

偶然引いたカードもあなたへの必要なメッセージ要素であり、カードを展開する側はそのカードを必然的に引いているということ

シンクロニシティにより、必要なメッセージのカードを引くことができるので、あとはカードを正確に読み取る力さえあれば、タロットは怖いほど当たると言えるのではないでしょうか。

必然的に必要なメッセージカードを引かされていると言うことなんですね!

理由2:潜在意識から導き出すから!

顕在意識思考・理性・知性・意思・決断力
潜在意識感情・感覚・直感・記憶・本能的な欲求

潜在意識は無意識の領域と言われていて、自分では普段意識していない何気ない行動や感情のことを言います。

また内に秘められた意識とも言われていて、人はこの潜在意識が90%以上を占めると言われていているんですよ。

逆に、顕在意識とは常日頃から意識していること、考えている事と言ったら分かりやすいかも知れませんね!

タロットでは「顕在意識」と「潜在意識」両方を読み取り、自分で自覚していない潜在意識から答えを引きし、顕在意識と繋げて行くのでアドバイスが明確で当たるということなんです。

理由3:占い師のカードの意味を読み取る力が凄い!

以上のことを紐解いて明確に伝えるには、やはり占い師さんの力量は重要だと感じました。

同じようなカードが出ても、カードの読み取り方によって答えは全然違ってくるものなのです。

実際に私もタロットを教えていただいた頃に、先生と同じようなカードは出ているのに、カードを明確に読み取る力がないため、先生とも答えが全く違ってくることもありました。

タロットで答えば出ているのに、その意味をしっかりと読み取れなければ意味がありません。

やはり占い師さんの豊富な経験や能力は大きな鍵を握っていると言えるでしょう。

実体験から怖いくらいに当たると感じた!

タロットを勉強するために無料で500人位は占った自身の経験からも、タロットは当たると感じました。

自分の親族や友人などは勝手に占うのは嫌だったので、依頼された時だけタロットをしていました。

占い好きな叔母からタロットで今後の運勢占って欲しいと頼まれ際に、叔母の大病が見つかったんです。

叔母自身はそのことは知っていたのですが、私はその時は叔母が重い病に罹っていることを全く知らされてなかったので、とても辛い思いをしました。

他にも友人の鑑定でも夫の不倫など、時には占う側の自分も苦しくなり、結果を目の当たりにするのが怖くなってしまい今ではタロットはしていません。

だからと言って100%当たるということではありませんのでそこはご注意くださいね!

もちろんタロット鑑定をやっている方は、当たるからタロットをやっている方がほとんどだと思いますが…

確かに辛い現実を突きつけられることもありますよね

タロットカードは持っているだけで危険性ある?

タロットカードの絵柄が怖い印象を持つものがあるため、怖いや、危険といった思いを抱く方も多いと思います。

でも実際にはタロットを持っているだけで危険なことが起きるなどと言うことはありませんのでご安心くださいね。

アキ
アキ

持ってるだけでは呪われるなどということは一切ありませんよ!

ただタロットを行う上での注意点がありますので、2つ参考にしていただければと思います。

①丑三つ時には行わない

丑三つ時の時間帯は深夜2時から2時半まで、この時間は「あの世」と「この世」が行き来できる時間と言われており、妖怪や幽霊が最も最強になる時間帯と昔から言い伝えられていました。

このようなことから何らかの影響を受けると考えられる時間帯なので、タロットをやるのは避けましょうと言うことなのです。

妖気が最も強くなる時間帯と言われています。

②自分の納得のいく結果になるまで何度も占ってしまう!

タロット占いで自分の納得のいく結果が出るまで、何度も同じ質問をしてしまう方が多いんですよ。

これってNGなんです!

このようなことが続くと、占いに頼ってしまい些細なことも自分で考えられなくなり、自分の納得する結果が出るまで色々な占い師に鑑定してもらう…

俗に言う占いジプシーと言うのですが、このようになると精神的にも金銭的にも辛い思いをしてしましうので注意が必要です!

アキ
アキ

占いに全て頼るのは違いますよね!

まとめ

今回はタロットカード怖いほどなぜ当たる?持っているだけで危険性ある?について紹介してきました。

怖いほど当たる理由として

  1. シンクロニシティが起きているから
  2. 潜在意識にから導き出すから
  3. 占い師の力量も重要

があげられました。

特に③は実際に先生に教えていただき肌で感じたこともあり、タロットはよく当たると実感した部分でもありました。

あと、タロットを持っているだけで危険性があるものかについても、タロットカード自体怖いものではありませんので、ご安心いただけたのではないかと思います。

また、注意点も2点記載しましたので参考にしていただければと思います。

ABOUT ME
ぴとママ
ぴとママ
ブロガー
勤続20年の会社員を退社し
 新しい自分探しの旅へ〜

好奇心旺盛な二児の母、行動力と実行力に自信あり!
でも普段はのんびり、ゆったりと過ごしています。

趣味は少しのお酒と美味しいものを食べること
あくせくしていた毎日から解放されhappy life満喫中〜♡
記事URLをコピーしました