龍神神社【宮崎】で最強のパワースポットどこ?混雑情報やアクセス方法について紹介!
宮崎は大変暖かい気候のイメージがあり、多くの椰子の木が印象的でプロ野球のキャンプ地としても知られています。
雄大な自然と歴史が融合された神秘的な美しさを見せる「高千穂」は、連日多くの人々が訪れる観光も盛んな場所です。
また、「神話と伝説が宿る町」として日本屈指のパワースポットとしても有名ですね。
そんな宮崎には最強の龍神神社でパワースポットがあるのだとか。
合わせて混雑情報やアクセス方法なども調査していきたいと思います。
今回は宮崎の龍神神社で最強のパワースポットどこ?混雑情報やアクセス方法についても紹介していきます!
【宮崎】最強の龍神神社①:大御神社
太平洋の荒波が作り出す地形美。#宮崎 #大御神社 pic.twitter.com/wQnxIvv25T
— まさひろ (@zonbimasa24) February 28, 2024
日向岬のの伊勢ヶ浜の隣に社殿を構える大御神社は、大海原を見渡す柱状岩に建つ絶景のローケーションにある神社です。
本殿・幣殿・拝殿は、国の登録有形文化財にも指定されています。
大御神社は天照大御神を御祭神とする古社で、「日向のお伊勢さま」として古くから地元の方々にもに親しまれてきました。
ご利益は縁結びと大願成就で、近年ではラグビー日本代表が必勝祈願をし、歴史的な大勝利を収めたことでもご存じの方も多いのではないでしょうか。
とても見どころ満載の神社だよ!
縄文時代から龍神信仰があった?
今日は、大御神社⛩️に行って来ました。
— 似てます。ブルマ (@rwZA27OR1whzEno) February 18, 2024
風さんグッズのフーディ
初めて着てみました。
国歌の歌詞の一部
さざれ石
にパワーをもらって来ました。 pic.twitter.com/RloccLM4Sm
龍神の霊(玉)
今から五千年も前の縄文時代から、水窪の周辺は人々は龍神信仰をしていたという古代遺跡です。
古代の人々は岩を渦状に刻み龍を表し、底には生命の源である龍玉を納め、これを守るように山水を注いだと言われています。
縄文時代の人々は龍神様が龍玉を守る姿に、日々の安寧と守護を祈り、後々の世までも続く幸せを願ったと伝えられてきました。
五千年も前から龍神信仰があったとは知らなかったな
昇り龍
大御神社で有名なのが、摂社として祀られている鵜戸神社(龍宮)にある「昇り龍」ではないでしょうか。
御社の前に立ち入口を眺めると、昇り龍の姿をみることができます。
そのお姿はまさに天に向かって昇って行く白龍のように見え、神秘的な光が放たれて「昇龍の光」とも言われているんだとか。
訪れた人々にのエネルギーを与えてくれるような、そんな最強パワーを感じることができると思います。
待ち受けにするとすると願いが叶うって言われてるよ♡
大御神社のさざれ石が有名!
日向の大御神社、さざれ石へ。
— 中村一平 / リアライズ (@ippeiNakamura) April 9, 2021
石に触れて1時間後に新規の仕事の問い合わせきた。 pic.twitter.com/XWFWSH9eQN
大御神社には見どころが満載です。
他にも二千年もの時を経て山から流れてきた大量の石が河口付近でたまってできた「さざれ石」は日本最大級の規模と言われています。
さざれ石に触れてみると凄いパワーを感じるよ!
国歌である「君が代」の歌詞のに出てくる、さざれ石としてご存じの方も多いのではないでしょうか。
また、ラグビー日本代表が「さざれ石」の前で君が代を歌い、勝利を祈願したことでも有名です。
混雑状況やアクセス方法について!
大御神社の宵祭り行ってみた(*´꒳`*)
— けぃちゃん (@keipuw) October 27, 2019
神楽も巫女舞も面白かったけど、獅子舞が迫力あったなぁ。#大御神社#神楽 pic.twitter.com/BbgZVmvvu6
毎年10月には、1年に1度の例大祭宵祭りが開催されます。
例大祭宵祭りは、宵祭りと御神幸祭の2日間にわたって行われ、例年約2000人もの多くの方で賑うということなんですね。
特に天翔獅子は例祭のための振り付けを披露し、年に一度の金獅子も登場するらしいですよ。
途中、餅まき、甘酒、ぜんざい等のふるまいあるんだって♡
お祭りの時は大御神社の駐車場は利用できないと思いますので、周辺ある有料駐車場をご利用いただくか、バスなどを利用された方が良いと思います。
住所 | 〒883-0062 宮崎県日向市日知屋1 |
営業時間 | 8時00分~17時00分 |
電話番号 | 0982-52-3406 |
日向駅からぷらっとバスで15分ほどで大御神社に到着
料金は大人200円、小人100 円
【宮崎県】最強の龍神神社②:八大龍王水神
神秘的な雰囲気を醸し出してました。高千穂の強すぎる金運最強スポット。#高千穂 #パワースポット#八大龍王水神 #天岩戸神社 #高千穂町 pic.twitter.com/Tau7T3JJSV
— kotone 琴音 (@lemongrass124) January 17, 2024
八大龍王水神社は、高千穂町にある他の神社と同様歴史が古いと言われています。
創建については不詳ですが、8世紀頃にはすでに水神様が棲んでいたという説もあり、1,300年以上の歴史があると言われているんだとか。
そして、八大龍王水神を祀る本堂のご神体は、毎年旧暦の6月17日の祭りの日に公開されるということなんです。
年に一度の公開日に、龍神様に会いに行ってみたいな
八大龍王神:観世音菩薩の守り神、水神、仏教を守護する天龍八部衆(てんりゅうはちぶしゅう)に所属する龍族の8神の王
ご利益:諸願成就、五穀豊穣、勝利祈願 他
八大龍王水神社は開運効果が抜群!
宮崎県高千穂町にある
— KYOco.@五次元secretary (@3W_kyoko) May 19, 2020
八大龍王水神社にいってきました
知る人ぞ知る
パワースポットして有名
小さい無人の神社ですが
平日にも関わらず
参拝者が次々ときてました pic.twitter.com/UCLWpBJ9qu
宮崎県の高千穂には、日本神話でも有名で強力なパワースポットとして多くの神様が存在します。
その中でも八大龍王水神様は願望を現実化する力がとても強いと言われているんだとか。
そのため、多くの有名人、スポーツ選手、政界の方などが訪れる神社なんですね。
そしてあの有名な斎藤一人さんも、開運に抜群に効果がありご利益があると、八大龍王水神様を絶賛されていたと言われています。
お参りに行ったら何かが変わりそうだね!
龍神様が宿る御神木?
神話の郷高千穂郷。天岩戸神社の近くにある「八大龍王水神社」。千三百年以上の歴史があると言う。ここは各界の著名人が、祈願に訪れるパワースポットとして有名だ。勝負事、プロ野球、大相撲、タレント、事業家等が、お忍びでここを訪れるという。
— 🌲山のつり橋🌳 (@qVlsSeWjnU9y5RU) January 7, 2024
入り口付近に立つ御神
木。存在感はその象徴だ。 pic.twitter.com/Uo9UbULxxe
御神木はまるで龍が地面から出てきたようにも見え、木の幹は長く伸び、龍神が宿っていると言えるほどのエネルギーを感じることができると言われています。
エネルギーの強さにご利益ありそうだよね!
樹齢五百年の御神木は、境内の入り口まで広く枝や根を張るり生命力の強さに、御神木の幹に触れ祈願する方も多くいらっしゃるようですね!
願いが叶うと言い伝えがあるよ!
龍の絵が奉納されている
八大龍王水神では御神体の脇に無人の社務所があるのですが、そこのは龍神様の絵なども奉納されています。
また、プロスポーツ選手などの写真が飾ってあり、あの「昭和の大横綱」千代の富士もこちらの神社を参拝され横綱になったと言われているんですね!
そのようなことからも八大龍王水神のご利益の高さが伺えるのではないでしょうか。
八大龍王水神への参拝方法とアクセスについて!
休日に高千穂にある八大龍王水神社に行ってきた。非常に御利益のあるパワースポットでも知られた神社だそうな。お供え用にお酒と卵を持参してお参りしてきた。 pic.twitter.com/IPTeiXwj8n
— モフモフスキー (@Jr10064482) September 13, 2019
八大龍王水神へご参拝される時は、卵とお酒をお供えに持っていきましょう。
持って行った卵は、卵を入れるケースが用意されていますのでそちらにお供えします。
龍神様の好物は生卵とお酒なんだよ!
こちらをお供えするとお礼に願いを叶えてくれるとも言われています。
住所 | 〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸6521 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 0982-73-1213 |
熊本駅と、延岡駅から高千穂行きのバスもあるのですが、高千穂からまたバスを乗り換えます。レンタカーを使用した方がアクセスが便利ですよ!
まとめ
八大龍王水神は観世音菩薩の守り神といわれる龍神が祀られていて神社入り口にある御神木はまるで龍が宿るかのようにその枝を伸ばしている。龍神のパワーが強いところの木の枝は真っ直ぐに伸びないらしい。この木一本で森をつくっていると言ってもいいくらい大きな立派な木。枝も葉も元気。 pic.twitter.com/EybfEkyX3c
— ちゃちゃ丸 (@hicha0) November 16, 2019
今回は宮崎の龍神神社で最強のパワースポットどこ?混雑情報やアクセス方法について紹介してきました。
宮崎県の龍神神社は、大御神社と八大龍王水神ともに間違いなく最強のパワースポットでしたね!
また混雑情報やアクセス方法などもご紹介させていただきました。
ご参拝される時の参考にしていただけたらと思います。